-
ALY RAGENSBURG OVALPLATE/ アルトレーゲンスブルク オーバルプレート
¥2,900
ドイツALT RAGENSBURG(アルトレーゲンスブルク)社 オーバルプレートです。 目立った傷や欠けなどなく、きれいな一枚です。 Size/about w33.5cm, h23.5cm,高さ3.3cm 1960年代頃
-
HAMAGE ET MOULIN DES LOUPS オーバルプレート
¥6,600
SOLD OUT
HAMAGE ET MOULIN DES LOUPS (ムーランデルー)窯オーバルプレート 優雅なフォルムと魅力的な装飾が特徴のHAMAGE ET MOULIN DES LOUPS NORD製オーバルプレートです。このフランスの名窯が手がけた作品は、伝統的な技法に裏打ちされた美しさを誇り、一つ一つ丁寧に仕上げられています。 傷や欠け、貫入などあまりなくとてもきれいな一枚です。 特別な食事や日常のひとときに、このプレートが心温まる思い出を作ることでしょう。フランス製のアンティークデザインに魅了される方には、ぜひ手にしていただきたい逸品です。 Size/about w36cm, h24.8cm,高さ4.2cm 1900年代中頃
-
Cerabel エンブレムプレート 深皿
¥2,900
ベルギーcerabel社 エンブレムプレート。 リモージュの民窯 grogge borges(ジョルジュボワイエ)のスタンプもあるので、現在で言うダブルネームという感じでしょうか。 「プレート協会」のエンブレム。 絵皿として飾っても良いし、深さがあるので、 パスタやスープ、カレーなど、使い勝手がいい1枚です。 Made in ベルギー Size/about Φ24.2cm, h4.4cm
-
BOCH FRERES エンブレムプレート 深皿
¥3,300
ベルギー BOCH FRERES(ボッホ・フレール)窯の エンブレムプレートです。 「ゲント射撃協会の紋章」 エンブレムの左下の「De Gentsche」というのは、ベルギーのゲント市のオランダ語表記。 まさに、ゲント市の教会で毎週開かれている小さなブロカントにて買い付けたので、 その地域で長年保管されていたものでしょう。 深さがあるので、パスタやスープ、カレーなど、使い勝手がいい1枚です。 19世紀 Size/about Φ23.5cm, h3.8cm ※2枚有り。 2枚とも、小さなチップが1ヵ所ずつあります。 ※画像参照
-
フランス ファイアンス リムプレート blue Flower /18-19th century 2
¥15,400
フランス 18-19世紀頃のファイアンス(白錫釉陶器)のお皿です。 テラコッタにガラス質の白錫釉をトロリとかけた独特の艶があるファイアンス。 ブルーの小花のハンドペイント。どこか日本的でもあります。 ヨーロッパが憧れた日本や中国の技術が、長年のうちにじわりじわり継承され、感性が入り交じっているのが感じられるのは、日本人としては嬉しいポイントです。 手仕事の深い味わいが感じられる一品です。 ヌヴェール釜か、その近郊の作陶と思われます。 まだエッフェル塔もなかったと思われるフランス。その頃、日本は江戸時代後期。 どんな釜で造られ、どんな人達に使われ、どんな場所で時間を経て来たのでしょう。。 壁に飾られていた様で、背面にプレートワイヤーが付いていましたので、あえて取らずに販売させて頂きます。 フランス郊外のアンティークディーラーさんで仕入れました。 アンティークなりのカケやソゲがあります。 Size/about Φ22.5cm, h3cm
-
フランス ファイアンス リムプレート yellow flower/18-19th century
¥15,400
フランス 18-19世紀頃のファイアンス(白錫釉陶器)のお皿です。 テラコッタにガラス質の白錫釉をトロリとかけた独特の艶があるファイアンス。 オレンジ色っぽい小花のハンドペイントで 手仕事の深い味わいが感じられる一品です。 ヌヴェール釜か、その近郊の作陶と思われます。 まだエッフェル塔もなかったと思われるフランス。その頃、日本は江戸時代後期。 どんな釜で造られ、どんな人達に使われ、どんな場所で時間を経て来たのでしょう。。 壁に飾られていた様で、背面にプレートワイヤーが付いていましたので、あえて取らずに販売させて頂きます。 フランス郊外のアンティークディーラーさんで仕入れました。 アンティークなりのカケやソゲがあります。 Size/Φ23cm, h3cm